最近買った物ではないのですが、1つお気に入りの物があるので、今日はそれを紹介します。
それはREAL FORCEというキーボードです。
最近は家でもノートパソコンを使っている人が多いと思いますが、パソコンに触る時間が長い人やこだわりが強い人はデスクトップPCを使っている人もまだまだ健在だと思います。
私もデスクトップ派です。
PC本体もそこそこの物を使っていると書きましたが、一番こだわりがあるのがキーボードです。
デフォルトのキーボードではダメなの?
デスクトップPCを買えば普通はキーボードが無料でついてきます。
たしかに、通常のキーボードでも文字は打てますし、特に不便を感じることも少ないと思います。
ただ、仕事で長時間PCを使う人、文字を打つことが多い人で手首の痛みや肩の凝りを感じているのであればキーボードかマウスのどちらか、または両方が原因でそれらの症状が出ている可能性もあります。
たとえば通常のキーボードだとキーが微妙に重く短時間だと疲れを感じませんが、時間が経つにつれて疲労が蓄積されていきます。
その結果が手首の痛みや肩のこりにつながるというわけです。
そういう人はキーボードを変えてみると劇的に症状が緩和されるかもしれません。
そしていくつかキーボードを使ってきた私がおすすめするのがREAL FORCEです。
REAL FORCEの良い所
まずキーが非常に軽いです。
私が持っているキーボードは全てのキーが30gと非常に軽くなっており、とても楽にタイピングできます。また押した感覚がとても柔らかく気持ちが良いんです。キーボードを押すのが気持ち良い??と思われるかもしれませんがこれは経験しないとわからないと思います。
ちなみに、キーによって重さが変わる変荷重もあります(たとえばAやQなど小指で押すキーは軽くFやJなど人差し指で押すキーは重くなっている)。
そして、もう1つの大きなメリットがキーボードがとにかく重いことです。
普通、物って軽い方が良いんですがデスクトップで使うキーボードは絶対に重い方が良いです。
手を置いた時の安定感がぜんぜん違うからです。
たしかにノートパソコンとか持ち歩き前提の外付けキーボードでしたら軽いほうがメリットがありますが、動かさない家で使うだけであればそんなことを考慮する必要がありません。
通販でも買えるけどリアル店舗で試したほうが良い
さて、これだけオススメしておいてなんですが、「よし、買おう」と思っていきなり通販で買ったりしてはいけません。
キーボードには合う、合わないがあるからです。
どんな商品でも合う、合わないはあると思いますが、キーボードは特にその傾向が強いはずです。またREAL FORCEが良いとしても、前述のとおりバージョンがいくつかあるので本当に自分に合うのがどれかは実際に試さないとわからないと思います。
私が使っている商品は上記の物より古いタイプのものですが、人によってはALL30g荷重のものよりも変荷重のものが良かったり、テンキーが無い方が良かったりと需要は人それぞれです。
値段が安ければ、とりあえず購入してみて合わなければ元のキーボードに戻つこともできますが、このキーボードは結構な値段がします。
ビックカメラやヨドバシなどでPC,キーボードのコーナーに行けば置いてあります。REAL FORCEの全種類はないかもしれないですが、少なくとも1つは置いているはずなので(一応お店に確認してください)まずは軽いキータッチが自分に合うか試してからにしましょう。
コメント